ブログペット、さようなら。
パンダのラマラマ、犬のぷんちゃか、さよなら~。
ずっとサイドバーの表示はパンダにしてたので、
最後にぷんちゃかを表舞台に出しておきます。
なんで今日かって言うと。
2004年の今日、
11/14に最初のブログ記事がUPされました。
それから5年。
続ければいつまでも続きそうですが、
まあここらで心機一転。
休刊にともない、企画展ラマラマも冬眠します。
グループで、自由に、楽しくやってきた企画ですが、
こういう形でやる必要が今は感じられないので。
一緒に展示してくれた皆様、見に来てくれた皆様、
楽しかったね!ありがとう。
ページを削除したりはしないので、いつでも
バックナンバーできゃんこの独り言など読み返してくださいね。
もしうっかり連絡が取りたいなんていう方は、
コメント欄をご利用下さい。時々チェックしますので。
何かお知らせしたいニュースがあったら、
「号外」として更新しようと思います。
それでは、長い間ありがとうございました。
読者のみなさん、お元気でね~
我々も余生を楽しみたいと思います。
またねん!
青山まつり開催中。
中でも「青山ご開帳」というのが面白そうです。
青山にゆかりのある作品や建物を見て回れます。
青山ご開帳マップには載っていないけど、
ラマラマ一押しの展覧会も忘れずに!
そうです。英国の香り展、本日スタートしました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Scents of England ~英国の香り~
2009年11月6日(金)ー11月8日(日)
11:00ー19:00 (初日は12:00より。最終日17:00まで)
「England 南東部の町 Eastbourneの風景写真と
そこからイメージし、東京で撮り下ろした写真
そして、そこで感じた香り、
記憶を辿った香りを展示致します」
H.A.C. Gallery
〒107-0062 東京都港区南青山2ー11ー15セピア絵画館B1
Tel:03-5772-6225
銀座・半蔵門・大江戸線『青山一丁目』駅…徒歩5分
銀座線『外苑前』駅…徒歩5分
銀杏並木通り、目の前の建物です
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今朝、展示作業のお手伝いをしたのですが、
すばしこく脚立に登ったり降りたり、
ミッキーマウスみたいなてぶくろで
ちゃきちゃき働いてきました。
あー、すごく働いた気分。すごく役に立つ人の気分。
(あくまで気分)。晴れ晴れ!
早速、先日UK-JAPANのイベントでお会いした方が
わざわざいらしてくださいました。
ありがとうございます!
そんなわけで、自分の展覧会じゃないけど、
朝からうれしたのし☆はりきりおねえちゃんです。
お天気もいいですね。
みなさんもお散歩がてら、是非是非!
Scents of England ~英国の香り~
England 南東部の町 Eastbourneの風景写真と
そこからイメージし、東京で撮り下ろした写真
そして、そこで感じた香り、
記憶を辿った香りを展示致します
2009年11月6日(金)ー11月8日(日)
11:00ー19:00 (初日は12:00より。最終日17:00まで)
H.A.C. Gallery
〒107-0062 東京都港区南青山2ー11ー15セピア絵画館B1
Tel:03-5772-6225
銀座・半蔵門・大江戸線『青山一丁目』駅…徒歩5分
銀座線『外苑前』駅…徒歩5分
銀杏並木通り、目の前の建物です
ラマラマのいもうとちゃんのほうが展示します
ある日の検索ワード。
1位、「マチルダ ココア」。
おいしい、かわいい、北欧の味。
北欧を参照ください。
そんなに人気があるのだろうか。
いや、日本での知名度が、あまりないと思うのだけど。
そして「ラマラマ」や「ramarama」も上位に入っていました。
いつもありがとうございます。
ここを知っていて検索しているのでしょう。
ブックマークするほどではないと。
RSSリーダーにも、入れていないと。
ふと、頭に浮かんだ言葉を検索したのでは、ないよね。
どちらにしても、ありがたいことです。やっほぅ!
ラマラマちゃんブログは、この秋で5周年です。
ほーむぺーじの開設からだと、、、いま8年目かな。
すごいなー、無駄に続く私のたわごと。
継続は、とくにチカラにはなっていない気もするが、まあ、いいか。
(特に関連のない挿絵として、リサラーソンのきつねどん。)
夏の終わりの日に、台風の去った後に、
たいやきを食べたくなったがたいやき屋は閉まっていて、
かわりに あんまんを食べながら。
P.S.
でも本当は中身はクリームがよかったの。
猛暑が続いていますが、ramarama読者の皆様は
いかがおすごしでしょうか。
これから夏休みという方も多いと思います。
こどもちゃんは、もう夏休みもたけなわ(?)ってところでしょうか。
ところで小学校の夏休みの宿題、覚えていますか。
だいたい、ドリル、作文または読書感想文、自由研究、だったと思います。
でも考えてみると、「自由研究」っていいながら、
研究らしいことをしたことがありません。
いつも自由作品だったな。手芸とか。
大人も、自由研究やったら楽しそうですね。
こちらは自由研究のテーマがたくさん用意されたサイト。
性格診断から向いているテーマを教えてくれます。
もはや自分でテーマを探す必要はないようです。どうなんでしょうね?
...ということで、診断によると、
私に向いているのは「工作・フリーアート」だそうです。
調べ物は向いていないのか?検索なら得意だけど。
なにかつくろーっと!
それでは
夏バテしないように、お元気でお過ごし下さい。
リンク:
夏休み自由研究プロジェクト2008 上で紹介したサイト
大人の科学 付録が楽しい!
@niftyデイリーポータルZ 日頃から何でも研究!
ramaramaブログの左下のほうに、
ブログぺットの「ぷんちゃか」と、
「里親募集の犬猫たち」と、
「こまねこ」と、
かわいいやつらがどやどや待機しております。
ブログペットはパンダと犬を飼っているのですが、
パンダのラマラマちゃんは只今パンダ舎にて休憩中。
現在犬のぷんちゃかがお庭に出ております。
あ、こまねこは、勝手に走り回っているようですが、
大目にみてやってください。
ちなみに
近所のモスにはキッズメニューがないので、
ぱらぱらえほんがもらえない(>_<)
ラマラマがブログになってから、はや3年と少し。
なんと前回の記事が300件目だったのです。
ごぐまごに夢中で気づかなかったけど。
ちりもラマラマ、つもってもラマラマ、特に何も変わりませんが、
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
ついでに、
見たいイベントリストなど貼り付けておこうかな。
リストはこちら。
ではでは!