ヴェネツィアガラスと金太郎飴
東京都庭園美術館で開催される
「皇帝の愛したガラス」展に関連したイベントで、面白いものを発見。
こどもちゃんと一緒にいかが?
---以下、美術館のサイトより---
夏休みファミリー企画
「キャンディーでミッレフィオーリ」
入館者・庭園入場者対象、事前申込み不要・無料
本展出品作の中には、ヴェネツィアガラスの特徴的な技法である
「ミッレフィオーリ」を使った作品が含まれています。
色つきのガラス棒をくみあわせて繊細な模様を作り上げるという
そのテクニックの面白さを知るために、
同様の技法でつくりあげる組み飴(金太郎飴)の実演を見ながら、
ガラス工芸の技術を解説します。
夏休みの自由研究のヒントにもなるかも?
ファミリーでのご参加をお待ちしております。
■日時
8月6日(土) ① 11:00~ ② 14:00~ 1回1時間程度
*雨天の場合も開催いたします
■会場
東京都庭園美術館 庭園内
*庭園のみのお客様も見学できます
■飴作り実演
まいあめ工房(株式会社ナカムラ)の職人さんたち
---
詳しくは こちら を。
講演会など他のイベントもありますよ。
The comments to this entry are closed.
Comments
yukiさん、こんばんは。
ご一緒するはずだった庭園美術館の「森と芸術」展はいけなかったけど、nicoさんのことで電話でお話できて、聞いてくれてありがとう。
これからも室内犬!というyukiさんの言葉に迷っていた気持ちが支えられました。
会いたいけど会えない、この寂しさを留守番中のいぬたちは感じていたのかもしれない、、、、と思うと。人間は犬たちより長く生きるけど、いぬたちのほうがいろいろわかっていることが本当に多いんだ、と感じます。yukiさんときゃんこちゃんも暑さに気をつけてほしいです。
どうもいぬたちは(私も)6月が苦手みたいです....コッポラさんもアジサイの咲く季節に昨年17歳で亡くなったし...
ぜひまた展示、ご一緒しましょう。
Posted by: takane | 05 July 2011 00:57